 
 
 
私たちが造る環境機器は、
社会のあらゆる廃棄物を資源に再生し、
循環型社会の実現に貢献しています。
その取り組みが認められ2025年1月に
ひょうご産業SDGs認証事業アドバンストステージの認証を受けました。
今後も更なる安全・安心な社会づくりをめざし、
持続可能な社会の実現に取り組んで参ります。
→ 残業時間はピーク時から60%削減し、売上は40%アップしました。
→ 年5日間育児・介護理由での特別有給休暇を付与しています。
→ 月1回工場内巡視活動を行い不安全状態の改善を行っています。
→ 社内相談窓口に男女1名を配置した他、メンタル不調者には産業医面談を行っています。



 
→ 新入社員研修は全部門で研修をしています。また、定期的に外部講習に派遣しています。
→ 通期(または半期)で目標を設定してもらい、その達成度合で評価しています。
→ FAXの電子化や図面類のデータ化などの取組によるコピー用紙使用量を20%削減しました。
→ 39歳まで奨学金年間返済額の2/3を支給する制度があります。インターンシップも毎年受け入れを行っています。


 
→ 事業所構内の照明を全てLED照明へ更新し、屋根に太陽光パネルを設置しました。



 


